- XMで仮想通貨FXが廃止された理由
- XMはビットコインでの入金・出金できない?
- 仮想通貨FXおよびビットコイン入出金の再開予定は?
こんにちは、ブチにゃんです!
以前はXMで仮想通貨を使ったFXやビットコインによる入金・出金が可能でした。しかし、2022年現在は仮想通貨の取引・入金・出金の全てが停止しており、再開する目途は立っていないというのが現状です。
「XMで仮想通貨を使ったFXが出来る」ということで注目していた方も多いと思いますが、実際には仮想通貨自体のリスクやXMで取引きするメリットが無いという悪い面が多く見られました。
そのため、結論としてはXMが仮想通貨関連サービスを再開する可能性は極めて低いと考えられます。
また、そもそも仮想通貨を使ったFX自体にメリットが少ないため、通常のFX・CFD取引を行うことをオススメします。
FXやCFD取引をするならXM(XMTrading)が一番!借金を背負うことが無いゼロカットシステムやレバレッジ888倍で少額からでもトレードが出来るなど良い事尽くしの海外FX業者です!
XMの口座開設はたったの3分で完了!スタンダード口座・レバレッジ888倍・MT5でFXを始めよう!
また「ブチにゃんが無料EAで稼いでいる方法を知りたい」というは以下の記事も必見です。無料EAを使って稼ぐために必要なノウハウを全てまとめた完全版の記事となっています。
そもそも仮想通貨FXとは?仮想通貨取引・FXとの違い!
仮想通貨FXとは、実際に仮想通貨を購入するのではなく、買値と売値の差額で利益を出す差金決済と呼ばれる取引のことで、簡単に言うと「仮想通貨を使ってFXをする」というイメージです。
購入した通貨を売却する(売却した通貨を買い戻す)までを1つとして考え、現物の受け渡しを行わないで、反対売買によって生じた差額のみの受け渡しをする取引方法。
仮想通貨FX・仮想通貨取引・FXの違いについては以下の通りです。
仮想通貨FX | 仮想通貨取引 | FX | |
---|---|---|---|
取引対象 | 仮想通貨/ドル | 仮想通貨 | 通貨ペア |
現物の保有 | なし | あり | なし |
エントリー | 売り買い両方 | 買いのみ | 売り買い両方 |
レバレッジ | ~5倍 | 1倍 | ~888倍 |
ボラティリティ | 非常に大きい | 大きい | 通常 |
仮想通貨をFXとして取引する特徴は「レバレッジをかけることが出来るので少額でも取引できる」「買いだけでは無く、売りからでもエントリーできる」「ボラティリティが大きく、利益を出すチャンスが多い」という点が挙げられます。
【2022年現在】XMは仮想通貨FX・ビットコインでの入出金を停止中
XMでは2019年11月から仮想通貨FXの取引を停止、続いて2020年5月からビットコインによる入金・出金を停止しています。現在は既に保有していた仮想通貨のポジションを決済することだけが可能です。

そもそもビットコインで入出金を行っている利用者は少なく、多くのトレーダーがクレジットカード入金や銀行口座出金を行っているという状態であったため、「停止しても特に問題は無かった」という方がほとんどのようです。
また仮想通貨取引所の多くが通常購入を主体にしつつ、仮想通貨FXも提供していました。そのため通常購入が出来ないXMでは手数料などの面を考えても仮想通貨FXに力を入れていくには採算が合わないという懸念もあったのではないかと考えられます。
2022年の再開予定は?XMサポートに確認してみた!
実際に仮想通貨FXやビットコインによる入出金についてXMサポートに問い合わせをしてみたところ「現時点では弊社にてビットコインの取引及び入出金をご提供する予定はございません。」という回答が返ってきました。

現時点では、弊社にてビットコインの取引、及び入出金をご提供する予定はございません。
ご要望に沿う回答とならず申し訳ございませんが、ご理解頂きますようお願い致します。
※XMサポートへの問い合わせより。
XMで再び仮想通貨FXやビットコイン入出金が出来るようになる日は来ないと考えておくのが賢明でしょう。
XMの仮想通貨FXとはどんなものだったのか?
XMの仮想通貨FXでは「ビットコイン」「ビットコインキャッシュ」「イーサリウム」「ライトコイン」「リップル」の計5種類のトレードが可能。全てドル建てでの取引となっていました。
レバレッジ | スワップ(買/売) | スプレッド | 最低資金 | |
---|---|---|---|---|
ビットコイン (BTC/USD) | 5倍 | -25/-10 | 60pips | 約700円 |
ビットコインキャッシュ (BCH/USD) | 5倍 | -25/-10 | 5.0pips | 約1300円 |
イーサリアム (ETH/USD) | 5倍 | -25/-10 | 3.6pips | 約1300円 |
ライトコイン (LTC/USD) | 5倍 | -25/-10 | 0.6pips | 約900円 |
リップル (XRP/USD) | 5倍 | -25/-10 | 0.0038pips | 約2000円 |
それではXMで仮想通貨FXを行うメリットとデメリットについて見ていきましょう!
XMで仮想通貨FXをするメリット3つ
XMで仮想通貨FXを行うメリットは「仮想通貨も入金ボーナスの対象だった」「使い慣れたMT5を使って取引きすることができる」「ゼロカットシステムが導入されている」という3点です。
- 仮想通貨も入金ボーナスの対象だった
- 使い慣れたMT5を使って取引きすることができる
- ゼロカットシステムが導入されている
仮想通貨による入金もボーナスの対象であったことに加えて、FXトレーダーにとっては使い慣れたMT5で取引きが出来るという点は大きなメリットでした。
また当時の仮想通貨は価格変動が激しく、大きく利益が出ることもあれば、とんでもないマイナスになるという事はよくありました。
そこで入金額以上の損失が出ないゼロカットが導入されているXMでは仮想通貨FXで安全にトレードできたという点は他にはない魅力でした。
XMで仮想通貨FXをするデメリット3つ
XMで仮想通貨FXを行うデメリットは「スプレッドが広すぎる」「海外FX業者なのに最大レバレッジは5倍と低い」「全ての仮想通貨のスワップがマイナス」という3点です。
- スプレッドが広すぎる
- 海外FX業者なのに最大レバレッジは5倍と低い
- 全ての仮想通貨のスワップがマイナス
スプレッドとはトレード毎に発生する手数料のようなもの。XMの仮想通貨FXのスプレッドは広すぎると言っても過言では無く、最もメジャーな仮想通貨であるビットコイン/ドルの取引でさえ60pipsのスプレッドが発生します。

また海外FX業者であるXMでは「最大レバレッジ888倍でのトレードが可能」という魅力があるのですが、仮想通貨FXに関しては最大レバレッジ5倍と良さが消えています。
加えてFXには「保有するだけで通貨ペア間の金利差を毎日受け取ることができる」というスワップポイントがあり、ポジションを持ち続けるだけで利益が生まれることから、長期保有をする方も多いです。
しかし、仮想通貨FXでは買っても売ってもスワップがマイナス。仮想通貨を保有し続ければするほどお金を払わなければいけないというデメリットがあります。
なぜXMは仮想通貨FXの提供を停止したのか?
XMが仮想通貨FXの提供を停止した理由は大きく分けると「流動性が極端に低いため」「ボラティリティが大きく、超ハイリスク・超ハイリターン」「約定拒否や入金拒否などのトラブルが後を絶たない」という3つです。
- 流動性が極端に低いため
- ボラティリティが大きく、超ハイリスク・超ハイリターン
- 約定拒否や入金拒否などのトラブルが後を絶たない
それでは各理由を見ていきましょう!
流動性が極端に低いため
仮想通貨は価格の流動性が低いく、わずかな動きで市場価格に大きなインパクトを与えてしまう可能性があります。
例えば日本円であれば世界的に貿易・経済活動・旅行など投資以外での需要があるため、常に円の売買がされており、ある程度の需要と供給が確保されています。また特定の企業や個人が日本円を大量に買ったとしても価格変動はほぼ無いに等しいです。
しかしビットコインの場合は9割以上が投機目的。言わば「価値が上がったら売ろう」という投機目的での保有がほとんどです。そのため需要と供給による価格変動が少なく、企業や個人が大量のビットコインを購入するなどの些細なことで価格が大幅に乱高下する可能性があります。
要するに「実質的に一部の企業や個人が価格を操作することが可能」という懸念があるのです。
ボラティリティが大きく「超ハイリスク・超ハイリターン」
仮想通貨は基本的に投機目的という話をしましたが、価格が上昇していけば「まだ上がるんじゃないか?」と考えて買う人が増えるため価格は高騰します。逆に下がれば「暴落するかも」と考えて売る人が増えるため仮想通貨は暴落します。
このように投機目的以外の需要がほとんどないため、一方方向へのトレンドなどが出やすく、結果としてボラティリティ(1日の価格変動幅)が非常に高くなってしまいます。
そのため、1日に大きく稼ぐor損をすることになり、ギャンブル的なトレードと同じようになってしまうリスクがあるためです。
約定拒否や入金拒否などのトラブルが後を絶たないから
仮想通貨は主だったマーケットなどを持たないため、仮想通貨の取引所によって価格が違うという事はよくあります。
また流動性が低く、盛んに売り買いされていないということから「〇〇ドルで買いたい」という註文を出したとしてもその価格で買いたいという人がいなければ約定拒否が起きてしまいます。
またビットコインでの入金に関しては入金拒否などのトラブルも起きていたようで、トレーダーにとって不利な状況が発生していたことから、リスク回避のために仮想通貨FX及びビットコイン入出金をやめたのだと考えられます。

FXは通貨ペアやCFD銘柄でトレードした方が稼げる
結論から言うとXMのハイレバレッジを利用して流動性の高いUSD/JPYなどの通貨ペアや長期的に価格の上昇を続けているゴールドなどのCFD銘柄を取引する方が間違いなく稼げます。
仮想通貨に関しては仮想通貨取引所で購入して保有しておく分には良いかと思いますが、仮想通貨FXとしては「レバレッジも掛けられない」「流動性が低く、企業や個人の介入でレートが簡単に変わる」「長期保目的のユーザーが多く、価格が変動しにくい」というデメリットがあるためオススメできません。
仮想通貨は画期的な発明であるとは思いますが、通貨やCFD銘柄と比較すると簡単に価値が無くなってしまうものであるため、リスクが高すぎます。
投資初心者の方が挑戦するならまずはFXから始めてみるべきです!
まとめ
XMの仮想通貨FX及びビットコイン入出金については2021以降も再開する予定は無く、また仮想通貨FXはトレーダーにとって不利益を生じさせるリスクが高いため、そもそも利用するのはやめておきましょう!
- XMの仮想通貨FX及びビットコイン入出金の再開予定は無い。
- XMの仮想通貨FXはスプレッドが広すぎるなどデメリットが多い。
- 仮想通貨FX自体が流動性が低い・一部の企業や個人が価格変動を起こせるなどリスクが高い。
- XMでFX・CFDのトレードをする方が堅実に稼げる!
XMも仮想通貨ブームに乗っかる形で仮想通貨FXを導入したのだと思いますが、結果としてXMの良さが失われる形になってしまいました。
また筆者自身も仮想通貨取引所で仮想通貨を購入してはいますが、仮想通貨FXに関しては暴落等のリスクが高すぎるため行っていません。
一方のXMのFXならば例え暴落してもゼロカットによって証拠金以上の損失は追わず、また流動性の高いFX取引が出来るため、利益を増やしやすいです。
またレバレッジ888倍での取引が可能なので、1~10万円の小額からでも大きな利益を狙うことも出来ます。
仮想通貨FXに挑戦するくらいなら、XMのハイレバレッジトレードであなたも億トレーダーに挑戦してみませんか?

XMの口座開設はたったの3分で完了!スタンダード口座・レバレッジ888倍・MT5でFXを始めよう!
この度、「ブチにゃんが無料EAで稼いでいる方法を知りたい」という声に応えて、無料EAのノウハウを全てまとめたコンテンツを作成しました!無料EA(自動売買)について興味がある人は以下の記事も要チェックです!
- 自動売買(EA)の始め方
- 稼ぐためのノウハウ
- 無料EAの探しから
- 具体的にブチにゃんが増やした方法
もし分からないことがあればブチにゃんのTwitterアカウント『@Buchinyan79』にて気軽に質問してください!

ブチにゃんのアカウントはコチラ:@Buchinyan79